みんな○○やろうかな?って結構気軽に書いててビックリしちゃった!
ちょっとおせっかいだけど投稿させてください。
うまく使えば良いキャンペーンだと思うので良かったら見てみてくださいね。
不快に思われた方はブロ解とかしてもらって大丈夫です。
たとえヒアルロン酸でも、失敗されて取り返しつかなくて人生終わったって人たくさん見てるから。
①今回の案件のメリット
・うまくいけばコンプレックスが解消されて気持ちが前向きに!
・良い意味でも悪い意味でも美容外科について知るきっかけになる
②施術を受けるリスク
まずこれはみんなわかってると思いますが、手軽そうに見えるボトックス、ヒアルロン酸にもリスクはあります。
例えばヒアルロン酸なんかは失敗されて溶かしたいなと思った時、そのうち自然に吸収されるのでは?と思われるかもしれませんがヒアルロン酸溶解注射を打たないといけない場合があります。もちろん費用がかかります。
あとその後本格的に大きな手術をしたいなと思った時、過去にヒアルロン酸を入れたせいで施術ができない、追加費用を取られるってこともあるのでよくお考えください。
あとはしこり、流れて失明するリスク、感染など。
またボトックスも賛否両論があって『表情がおかしくなった』『元に戻らなくなった』『癖になってだんだん効かなくなった』みたいなリスクがあるのでいろいろ調べて見ましょう!
あと今話題のハイフも、よーく調べてね、、、
ハイフは本当に、、、
お願いします。
③クリニックの評判
今回私が1番気になったのはココです。。
カウンセリングでちゃんと伝えれば本当に0円でタダで出来る!とかそういうところではなく、、、
どこの美容外科もいろんな評判があると思いますが私は、ココには行かないです。。
あくまでも私は、ですが。
ぜひ伏字で調べてみてください。
CMやっている=安全では絶対ないです。
例えば
pi○a ヒアルロン酸
p○ka 失敗
みたいな感じで。
伏字にするのは、まともに書くと訴えられるからです。
失敗されてもSNSでしっかり書けないから悪い評判もそこまで広まらないわけです。
それでもみんなに失敗してほしくないから捨て身で情報発信してくださる方もいます。
本当に普通の常識では考えられないことを平気でする、言うクリニックはたくさんあります。
例
ヒアルロン酸を薄めて注入
麻酔されてることを良いことに別のドクターが施術
ナースが施術
④失敗された場合
正直ポイ活とは違って、泣き寝入りすることも多いです。
こちらはお客ですが立場は弱いと思います。
失敗されても平気で失敗認めないクリニックもたくさんあるし、返金もよっぽどでないと応じてもらえません。
また先ほども書きましたが失敗されたからと言ってSNSで拡散すると、美容外科から名誉毀損、営業妨害と訴えられることがあります。
大金払って失敗されて返金・修正もしてもらえないで○にたくなるくらい悩んでる人もたくさんいます。
でもそんな人が1人ぐらいいてもCMとかで広めて来てくれる人がたくさんいるからいちいち対応してくれません。
どうしても戦う場合は弁護士をつけないと勝ち目はないでしょう。
⑤ではどうすれば良いか?
・まず美容外科の評判を徹底的に調べる。
伏字でも調べる。
伏字は
p○kaとか🅿️ikaとかいろんなパターンがあります。
・必ずその先生の症例写真を確認。その場合もビフォーアフターでメイクありなし、光ありなしなどの条件が違ってないかも見ておくこと。
・絶対その場で即決しない。
・施術をしてくれる先生の口コミを絶対調べる。
例 整形アプリトリビュー、ルクモなど
・例えヒアルロン酸とかボトックスでもいろんなクリニックへカウンセリングに行く。カウンセリングに違和感を感じたら同じクリニックの他の院に行くのもあり。中には良い先生もいます。
・ヒアルロン酸の場合、その場で開封してもらえるか聞く。
・先生の経歴を絶対見る。
→研修中に回っていただけのクリニックを経歴として載せている先生もいます。。
あと一概に悪いとは言えませんが麻酔科医の経歴しかない先生よりかは皮膚科とか形成外科の経歴がある先生の方が安心ですね!
そして1番はココ!
⚠️無料で施術を受けることに重きを置かないこと⚠️
ココが非常に難しいです。
多分カウンセリングで高額な見積もりを出してくると思うのですが、安ければ良いというわけではありません。
やっぱり安いなりの理由があるのです。
例えば
・効果の持続が短い
・未承認の薬剤を使用
など
ポイ活ではいかにタダポチに近づけるか?を意識すると思いますが今回の案件は違います!
タダ施術したいからといろいろ妥協するのは危険なので本当にやめた方が良いです。
他のクリニックでの相場は?なぜ安いのか?もしっかり調べてくださいね!
これがめんどくさいな〜と思うなら正直やらない方が良いです!
うまいこと利用できれば良いキャンペーンだと思います!
わからないこと不安なことあればなんでも聞いてください!
カテゴリ
タグ